bohemianvoodoo

Blog

ブログ

北の国から

2010/03/29

いおりです。
 
25日から札幌に来ています。
 
昔の友人に会ったり名物を食い歩いたりと札幌満喫中ですが、歩いているだけで自分が雪だるまになってしまう雪の量は、18まで住んでた青森以来の体験。
ニット帽の上に雪が積もっちゃうくらいだからね。
 
地面は完全にアイスバーンで、車がつるつる滑りながら走ってる。
そんな寒さの中でも人は明るく、あったかいイメージがありますね。
ちょっと道わかんなくて聞いたらわざわざそこまで案内してくれたりとか、初めて入ったジャズバーでも北大生がいろいろ話しかけてきてくれたりとか。
すごくオープンな空気で、同じ雪国の青森ともちょっと違う。
 
h1.JPG
↑雪国!
 
11c66e28.jpeg
↑札幌限定
 
h3.JPG
土曜の夕方に立ち寄ったジャズバー‘JERICHO’。
83年生まれの老舗。雰囲気が少し横浜のドルフィーに似てる。
ジャズのライブをやっていたが、快く一曲混ぜてもらいました。
お礼といってはなんですが、bohemianvoodooのCDを一枚プレゼント。
 
h4.JPG
↑板橋文夫さんがたまに弾きに来るそうで、良い具合にジャズな音になっていたピアノ
 
話しかけてきてくれた北大生のりおちゃん、ありがとうね。
ペトルチアーニの話でひとしきり盛り上がった後、ソロピアノでペトルチアーニの名曲‘Looking Up’を弾いてきました。
 
h5.JPG
あとはスープカレーとか、ジンギスカンとか、ソーミーラーメンとかを王道的に楽しんでいるうちにあっという間に日曜日。
次はバンドで来たいなと思った良い街でした。
 
そういえばジェリコで出会った兄さんが「横浜のドルフィーに行ってみたい」と行ってました。
全国クラスで有名な店なんだね!
 
次回のbohemianvoodooはそんな名店ドルフィーで、4/11 夜19時スタートですよ。
たっぷり2ステージやるのでよろしくです~。

自由が丘 秦興楼

2010/03/24

bashです。

また今週から寒い日が続いていますね。

先日のリハの後、ボヘの4人と4月11日にゲストで参加してもらう
vocalのCOLYNとに一緒に、自由が丘にてミーテリング兼昼飯にいったのだが、、、
 自由が丘で、とっても良い中華屋を見つけてしまいました。

自由が丘 秦興楼 
http://www.taikourou.com/

餃子が食べたくてなんか無いかな〜と探しつつ、
たまたま見つけた中華屋程度だったのですが。

ジャンボ餃子(1ヶ12cm!)たまらなかった!
マイベスト餃子! イエス! 
img_1537396_31769913_3.jpeg

 なんとも言えない肉汁に迫られる感じと、C八醤という魔法の醤油が良い!

全員で色々頼んだのですが麺、飯、汁、肉、野菜すべてノックアウトです
ボヘ全員一致で名店の太鼓判を押しました。
ランチおすすめです。
100320_140534.JPG

2階席では日差しも気持ちも気持ちよく、
アジアンの山小屋のような内装も雰囲気よろしく終止満足です。
4月11日はゲストボーカルもいれ、横浜dolphyです!
楽しみにしていて下さいな

 

元住ジャズ

2010/03/24

島裕介さん主催のジャムセッション、元住ジャズのセッションホストをやってきました。
今回が第一回のこのセッション、ジャズ~RB~ヒップホップとジャンルを超えたエラい盛り上がり。
学生さんから第一線のミュージシャンまで入り混じって、元住吉パワーズというお店ならではのヒッピーでユルい空気の中のアツいセッションでした!
参加したバシリー君、いのさんもゴリゴリぶっといビート転がしてて最高でしたね。
次回は7月に同じく元住吉パワーズで開催されるそう。
セッションが終わった後も興奮さめやらぬ俺はいのさんと深夜ステーキ食らって帰りましたとさ。

ANTIQUES CAFE

2010/03/17

いおりです。

5年来のバイク乗りの知り合いが店をOPENしたと聞き、横浜から阿佐ヶ谷まで行ってきました。
居抜きの物件ながら、内装から看板まで全て自前、一月に手をつけ始め、二月末にオープンしたとのこと。

antiques_01.JPG

antiques_02.JPG

オーナーの中川さんはアンティークにこだわりがあり、収集したアイテムを‘ANTIQUES CAFE’という名前のWEBページを作り公開していましたが、数年のときを経て、そのWEBページの世界が現実の店になったというのだから、感動もまたひとしお。

開店のお祝いといってはなんですが、bohemianvoodooのCDをプレゼントすると、早速店でかけてくれました。

「モーターサイクルを通じて色んなジャンルの人が繋がっていくのは面白いね」という中川さんの言葉がうれしい。

店の雰囲気だけでなく、フードやドリンクへのこだわりも相当のもの。

ファイヤーキングのマグカップで提供されるドリンクを始め、メニューはどれもこれも美味。

antiques_03.JPG
↑特にラーメン二郎インスパイアの煮込みうどんは、本当に二郎の味がするからびっくり!

bohemianvoodooのCDが三週目に入ったところで(笑)、店を出る。

気軽に通える距離でないのが残念ですが、横浜の地よりANTIQUES CAFEの発展を祈っています。

antiques_04.JPG

ANTIQUES CAFE
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/

radiko

2010/03/17

 inoです。どうも。

今週から地上波のサイマルラジオが試験的に始まりましたね。
チューナーなどを必要とせず、インターネット上から地上波のラジオが聞けるわけです。
これって凄く進歩したなと思うわけです。
今まで、ポッドキャストとかでラジオ風なものを聞いていましたが、楽曲の使用権の問題とかで音を流せないポッドキャストも結構ありました。だから最初にradikoを聞いた時は新鮮でした。
普通に音楽がなっている!トークのバックグランドにも普通に流れている!
あぁ〜ラジオだな〜って思いました。しかも結構音がクリアー。

先日、USTREAMの可能性にワクワクして、また今回の件。

まだまだ、便利になるんですね、世の中。

radiko、興味があればチェックしてみてください。
もっぱら僕のお気に入りはTBSラジオのキラ☆キラです!

http://radiko.jp/

2010/03/13

bashです。

nassyが梅がどうのって書いてましたので便乗して、
私も小梅ちゃんをぴょろっとね。

百草園の梅です。
快晴!っじゃないのがなんとなく切なくて好きでした。

くらっときてびっくり

2010/03/09

いおりです。
 
最近のリハーサルはもっぱら自由が丘。
 
横浜の某スタジオは、毎度のように何かしら機材が壊れていて、
「おっちゃん、直してくんないともう来ないよ!」
なんて言ってたのも今は昔、ホントに使うのやめちゃいました(笑)
 
横浜のスタジオのユルい雰囲気は好きでしたが、音の良さには代えられない。。
バシリイ君の青春のスタジオらしいので、つぶれずに残ってくれることを祈ります。
 
で、自由が丘のスタジオはというと、音が良いのはもちろんですが、周囲にも雰囲気の良い店が多いですね。
隣にはか~なりクオリティの高い猫カフェがあるし、近くの服屋では‘panty festival’なんてのもやってました。どんなフェスティバルなのか興味津々。
 
最近のマイブームはIvan Lins。ブラジルの音楽といえばそのリズムばかりが注目されがちだけど、コード進行もかなり独特。
基本明るいコード進行の中にふと現れる切ない系のテンションノートがたまんねぇ!
 
歩きながら聴いてると心地よさにくらっと足元を奪われ、音楽に物理的作用があるのかと錯覚するほど。
音楽は不思議なものだなと、発信する側ながら実感させられます。

CA3A0011.JPG

de-sign

2010/03/08

梅の花がちょいちょい咲いています。
梅の花の香りが堪らなく好きです。
実を食すのはもっと好きですが。
ははは、Nassyです。

自然の織りなす造形美って素晴らしい。
見たり、感じたりするとはっとします。
今度お目見えするであろう僕たちの新曲は、そんなイメージ。
出来は聴いてのお楽しみ!



春に発売される予定のニューアルバムのジャケット案もいくつも上がってきています!
どれも素敵なデザイン。
いやはや、わくわくします。

tweet!

2010/03/05

 こんにちは、Nassyです。
twitterなるものが巷では大流行していますね!
↓↓bohemianvoodooのアカウントをイオリくんがとってくれました
http://twitter.com/bohemianvoodoo
みなさんフォローしてくださいね!

と、かくいう僕は完全に波に乗り遅れておる次第です。
アカウントはとりました、とったんです、でもね全く使い方が解らないんです。
誰ともフォローし合っていないわけです。
一度つぶやいてみたんです、「寝る」って。
まるで何もない空間に自分の声が放射状に広がって行く寂寥感…!
こ、これは寂しい!
マジでただのつぶやきじゃないですか…。
それ以来、ログインしていません(泣)

それはそうと、3/13(sat)横浜の夜がとんでもない事になりますよ!
ライブでも何度もお世話になっているbar MOVEが!
http://yokorare.com/
みなさんも遊びに是非!

それでは!
また寒さがぶり返してきていますので、体調にはみなさんもお気をつけて!


新年会

2010/03/03

いおりです。
 
先週末は、colyn meets abesinの新年会でした。
あったかくなり始めた頃に新年会ってのも、これはこれでテンション上がります(笑)
 
ホーレン草がやたら美味いフェーカーで飲み続けること7時間ほど。
さすがに会計も立派な額になりましたね(爆)
 
昨年末のスポコンで僕が参加させていただいた colyn meets abesin は、broken beatsに意味深い歌詞、ソウフ
ルフルなvocalが乗る、卓越したセンスを持つユニット。
玄人好みのサウンドながら、ポップさも併せ持っているあたり、やはり類稀な存在です。
myspaceで視聴できるので、チェックしてみて下さいね!
http://www.myspace.com/colynmeetsabesin

CA3A0006.JPG

roy

2010/03/02

 bashです。

先週の事だけど、私の大好きなミュージシャンの一人であるroy hargrove(tp)のquintedが
演奏するというので、bluenote東京に行ってきました。

roy_hargrove_02_bergamo2008-thumbnail2.jpg

roy hargrove

http://www.vervemusicgroup.com/royhargrove

私トランペットという楽器の音色が非常に好きになんですが、
この人もその理由になった一人。
roy hargroveというより、彼のユニットRH factorという名前の方が知れ渡ってるのかな?
手広く、多彩に誰が聞いても頷ける音を作れる数少ないミュージシャンの一人だと思います。

彼は3年くらい前にオークランドのyoshi’sというジャズバーに、
どうしても見たくて、その時のバンドメンバーと見に行ったのを良く覚えてる。

ブルーノートは前回ジョアンドナートのピアノを聞きにきて以来、
いつもと変わらない雰囲気です。 平日なのに結構な人の入りだったよ。

開演前に、royさんの昔に聞いた「ハバナ」というラテンジャズのアルバムが
とてつもなくかっこ良かったのを思い出した。

町の図書館で借りて来たやつだったから持ってはいないんだけど。
いつの録音だったかな?リズム隊とホーンセクションが馬鹿みたいに切れていた。
なもんでラムを頼んでみたくなり、お喋りしながらroyさん待ち。

開演時間を少しすぎて5人登場
久しぶりに見るロイさんは、相変わらずビシッとしたスーツにナイキを合わせていて。
終止サングラスをかけたまま ブロウし続けていました。

かっこいいですね。 そして相変わらず喋らないんです、この人。
曲も間髪いれずにずっと吹き続けてましたよ。 

スタンダードジャズ、オリジナルのストレートアヘッド、
変拍子のトリッキーなやつから、アフロキューバンのナンバーや、
アッパーなジャズロックまで幅広く演奏してくれました。

バックの4人もかなり良いミュージシャンを揃えているようで、
すごい小さくて細かい音まで繊細に表現してくれるのが気持ちよす、でした。

いや〜 いいライブに浸かると気持ちがよいっすね。
こちらが演奏する時もお客さんにそう思ってもらえたらな〜、という気持ちで演奏するのみですね。

royさんの新譜まだ聞いてないんですが、チェックしてこようっと。

次回のボヘライブは4月11日(日) 横浜ドルフィーですよん。
まだまだ先の予定ですが、頭の片隅に入れておいて下さいな。 


Archive Entry