2010年の記録
2010/12/28

Blog
ブログ2010/12/28
2010/12/27
bashです。
さて年末はライブしてます!  
休んでる暇なんてありませんよ。  
もはやホームグラウンドとなってきました渋谷はJZBrat  
見て下さいこの素敵なメンツを。  
この日は日本のジャズイベントで間違いなく一番熱い日です。  
実家に帰ってなくて、年越しどうしようかな?とフワフワ迷ってる貴方!  
お待ちしてます。  
■渋谷JAZZ JUNGLE vol.5  
"NEW YEAR COUNTDOWN PARTY"  
年末カウントダウンイベント、渋谷JAZZ JUNGLE 出演決定!!  
●会場:JZ Brat SOUND OF TOKYO  
●時間:Open 19:30 Close 5:00  
●料金  
予約:¥4,300(w/f) 当日:¥4,800  
(ハーフスタンディング・自由席、ドリンク別)  
チケットぴあ:¥4,300(ドリンク別)  
※0570-02-9999/Pコード:124-836  
http://t.pia.jp  
【LIVE】  
quasimode  
Shima&ShikouDUO  
Immigrant’s Bossa Band  
BLACKQP’67  
bohemianvoodoo feat.島 裕介  
TRI4TH  
【DJ】  
須永辰緒  
高宮永徹  
伊藤陽一郎 a.k.a AKAKAGE  
DJ Niche  
菅野克哉 a.k.a.Tequila.Pro  
DJ七福(BOGOS!!/NEKIRIKI production)  
and more…  
〈about〉  
音の密林、渋谷に現る。迷い込んだら、ジャズの虜。  
毎回至高のDJ とバンドが集う魅惑のスペシャルイベント”JAZZ JUNGLE” 。毎年  
恒例となった大晦日は” NEW YEAR  
COUNTDOWN” スペシャルパーティー! クラブジャズシーンを牽引する実力派バン  
ドによるライブステージと、豪華DJ  
陣が作り出すジャングルで新年を迎えましょう!  
〈ご予約・お問合わせ〉  
JZ Brat SOUND OF TOKYO  
http://www.jzbrat.com/  
TEL:03-5728-0168(15時~21時) 
2010/12/21
2010/12/20
inoです。
こんばんわ。
先週末は実に激務でした~!!  
18日のライブの前日に夜中レコーディングが入ってしまい、  
みんな、心の中で3~4時間くらいで終わるっしょ!なんて思っていたと思うけど、  
ふたを開けたら終わったの朝の10時ですお・・・  
26時くらいからはじめたと思うから実に8時間・・・  
夜中の効率の悪さも痛感しましたね。  
うちらのバンド、朝や日中が強いから夜中はダメでした・・・  
埼玉県の戸田公園からダッシュで帰宅しても、土曜日だからどこもかしこも大渋滞。  
それでも12時30分頃には帰宅して機材を積み替え、ソラのなんちゃって散歩ををしてシャワーを浴びて13時30分には家を出ていました・・・  
だって15時入りなんですもの・・・  
第三京浜で眠気はピークに。何度も居眠り運転。  
やむをえないが料金所を出た後15分寝る。  
その15分がたたって15時入り間に合わず遅刻。  
16時からオープンのイベントなのに・・・  
機材は下ろせたものの駐車場が何処も空いていない。  
しかも道路は謎の大渋滞。あとから知ったけどデモ行進していたのね。  
http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10735344745.html  
で、結局リハは諦め、ぶっつけ本番でいくことに。
イベントが始まっている中、申し訳なさそうに店を出る。  
ご飯を食べて近くのコーヒー屋さんで1時間ほど仮眠。  
レッドブル250ml缶を2本飲み、本番に挑む。
TOMさん主催のこのパーティー、お客さんが多い!  
そして、盛り上がっている!  
ステージに入った瞬間、眠気は吹っ飛びいい演奏!  
お客さん、ノリノリで楽しすぎる!  
いやぁ~実に幸せでした。アンコールまでさせて頂いて。
見に来て頂いたみなさん、そして知らなくともあの場で身体をゆらゆらして頂いたみなさん、そしてオーガナイザーのTOMさん、本当に感謝です!!
また、絶対やりましょう!
2010/12/18  
渋谷FAMILY  
[Good Music Record Presents]  
Quiet Plan vol6(2010年末SPECIAL)  
-Set List-  
1.Chill out  
2.Star trip  
3.Cradle  
-MC-  
4.Baccarat  
5.Ancient Sun  
6.Adria Blue  
-MC-  
7.Patterns Of The Earth  
8.Padmini  
9.Lapis Lazuli  
(en.)Get dressed up
2010/12/16
バシです。 
今週は渋谷club bar FAMILYです! 
ボヘ出演は20時です。 
地元横浜の仲間であるDJ TOMから呼んでもらい出演させて頂く事になりました! 
2010年末スペシャルという事で大盛り上がり間違いないでしょう!楽しみですね。 
一応、ボヘとしてのライブは年内はこれで弾き納めかな。 
大晦日新年明けてすぐにはJZbrat、そして1/23のモーションブルーワンマンと 
来年に向けてさらに進んでいくぜよ! 
□2010年12月18日(土)
Good Music Record Presents 
Quiet Plan vol6(2010年末SPECIAL) 
●会場:渋谷club bar FAMILY 
●料金:¥2,000 /1drink(※入場時はID身分証の提示が必要です。) 
●時間:Open 16:00  (live Startは20:00を予定) 
【GUEST LIVE】 
bohemianvoodoo 
【DJ】 
DJ TOM 
KOTARO MINAMI 
COMY 
MITSUGU 
Yo-HEY 
HARAKKE 
TAKKE 
ALL GOOD BLACK MUSIC
〈ご予約・お問合わせ〉 
club bar FAMILY 
http://www.club-bar-family.com/ 
TEL:03-3400-9182 
2010/12/13
イオリです。
師走。我々は師でもなんでもありませんが、おかげさまで忙しい年末を迎えております!
今週末は新曲の録音(来年にはお聴かせできるはず)、渋谷 club bar FAMILY、年越しはJZ Bratでの渋谷JAZZ JUNGLEざんす。
振り返れば、今年もいろんな出会いや心に残るステージがあったなと。
あれこれ回想しつつ、それを今度の日記にしたいなと思います。
2010/12/13
こんにちは。inoです。 
先週末ももりもりリハ三昧でした。 
土曜はボヘ、日曜日は新たなinoプロジェクト。 
今日は音楽の話ではなく、日曜日のリハあとに素敵なカフェを知ったのでメモ的な日記です。
そのカフェは池尻大橋にあるCafe 8 http://www.cafe8.jp/aobadai/
このお店はVEGAN(ヴィーガン/乳製品、動物性のものを一切使用しない)といわれるスタイルをとっていて、とても工夫を凝らした料理が味わえるお店でその手の人には人気があるようです。
そんな事を知る由もなく入った店内で頼んだオーダーはソイチャイ、旬の野菜のせいろ蒸し、
トーフステーキと野菜のサンドウィッチプレート、そして食後にチーズケーキ
(もちろん乳製品を使っていない) 
以上のメニューを2人で食べたのですが、野菜の量が半端ないっ! 
そして、美味しい! 
舌鼓を打ちながら来年のプロジェクトの構想を練りながら、楽しい一時。 
こういう空気感を持ったカフェは実にいいですね。3時間近く長居をしてしまった。 
お近くにいらしたら是非!
Cafe 8 
http://www.cafe8.jp/aobadai/ 
写真は旬の野菜せいろ蒸し・タヒニソース添えと、ニューヨーク チーズケーキ
2010/12/11
Nassyです。
もっぱら女性ボーカル ノージャンル
ユーミン
美空ひばり
シモンズ
Norah Jones
paris match
土岐 麻子
Quarteto em cy
などなど他にもたくさん。
寒いので暖かくなる声質がいいですね。
鍋もヘビロテ。
白菜+豚の水炊き。
旭ポンズという超絶おいしいポン酢貰いました。
ダシがいい感じで効いてます。
知ってる方います?知らないのなら是非一度お試しを!
2010/12/10
バシです。
柚子を沢山もらいました~  時期ですね。
嬉しかったので机にぶちまけてみました。
これらは自家製の柚子胡椒に変化します。
2010/12/07
イオリです。
渋谷のカフェ「はすとばら」でライブしてきました。
以前ボヘにゲスト参加してもらったボーカリストcolynとDUOで。
ボヘの活動の合間にこういうDUOライブを挟んでいくのは楽しいですね。
「はすとばら」では年越し蕎麦もやるそうで、年末のJZの合間にまたお邪魔しようかな?
2010/12/01
bashです。
先日のhama cafeにて、ばしり×いおり DUOライブの写真です!マサ兄有難う。 
濱の温かい雰囲気が最高に気持ちよかったばい。  
来てくれた皆さんどうも有難う!  
昼下がりから、いい感じの空気がずっと流れてました~ 
また春頃暖かくなったらやりたいっすね。  
hama cafe加賀谷さんのカレー,旨すぎて3杯食べた(笑)
写真の続きはこちらから~ 
http://picasaweb.google.com/masanysnap/20101123HAMACAFE 
photo : マサ兄 
special thanks: HAMA CAFE 
http://www.u-earth.jp/hamacafe/ 
————————————–