もう残すはちょっと。
2011/12/26
どうもbashです。
皆様、年の瀬ですね。寒いですね。
年末ほどテレビ見たいです。
音楽特番とか、警察二十四時とか、衝撃映像スペシャルとか、そんなんばっかりやってるのでしょうか?
(テレビとか無いので見れず。)
さて。 今年も色々な方にお世話になりました!
1月のモーションブルーワンマンから始まったんだなと思うと、
今年の出来事だったのかあれが!?と思います。なんとなく早いようで長いようで不思議な。。
それだけ充実した一年を過ごすことができたな~と。
ひとえにご縁があった皆様のおかげです。楽しかった! ホント有難う御座いました!!
来年もどうぞボヘ一同を宜しくお願いします!
年末ってことで来年の干支、辰年のダルマをば。かわゆい。

今年のライブも残すは、12/31の年越しジャングル@JZBratです。
最高のメンバーとともに楽しみましょうや。
予約がお得になっているようですので、是非お店に連絡してみてくださいませ!
※ボヘの出演は22:50頃を予定しております。
shibuya jazz jungleの詳細はこちらから。
http://www.jzbrat.com/liveinfo/2011/12/index.html#20111231
しゎす
2011/12/10
朝の便座の冷たさが身に沁みる季節になって参りましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
イオリです。
bohemianvoodooは次期アルバムに向けて、デモを絶賛レコーディング中でございます。
合間にもmidnightcampことナイス橋本さんの次回作のRECをやったりと、なかなか充実の日々!
↓Nassyとmidnightcamp師とメロン

先日は久々にDJ LAVAさんのイベントLAVA LOUNGEに遊びに行ってきました。
ライブは歌のうーたん、コーラスにPIECE OF PEACEのChihiro、サックスにCENTRALのたけしさん、キーボードがジャバのメルテン、ベースがIBBのルイージ、ドラムがボヘの井上という組み合わせで、めっさ盛り上がりましたね。

bohemianvoodooが参加しているLAVAさんの次のアルバムは4月リリース予定ですよ!
そんなこんなで制作づいてる毎日ですが、年末のライブに向けての準備にも余念がありません。
今年の年越しはマジでヤバいぜ!渋谷JZ Bratに、須永辰緒さん始め、ジルデコ、クオシ、カルメラ、ボヘが集まってのドンチャン騒ぎです。
bohemianvoodooの出番はカウントダウン前の時間。今年最後のアレをアレしてアレする準備はOKですか?!
2011年締めくくり、みんなで盛り上がっていきましょ★
■12月31日(金)
渋谷JAZZ JUNGLE vol.6 -NEW YEAR COUNTDOWN PARTY-

●時間:Open 19:00 Close 3:00
●料金:前売 & with Flyer ¥3,500 当日¥4,000(ドリンク別)
LIVE
quasimode
JiLL-Decoy association
bohemianvoodoo
カルメラ
DJ
須永辰緒
高宮永徹
伊藤陽一郎 a.k.a. AKAKAGE
DJ Niche
ヨシノスケ from 横濱ジャズ研
TOM
横浜酉の市
2011/12/01
bashです。
12月になってしまいました。年の瀬ですね。
先日の週末に横浜「酉の市」に今年も行ってきました。この時期の風物詩です
去年はちょうどカルメラが横浜に来てくれたタイミングでみんなで-ゾロゾロといったけど、
今年はふらっと一人で行ってきました。


夜の灯りがついた頃、テンションあがり始めますな。
カラフルな熊手と熊手のグラデーションがワクワクします。

そもそも「酉の市」というのはなんぞやとの事ですが。
毎年11月の、暦に酉のつく日にあるお祭り。
大鷲神社は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祭った神社なんだそうで、その命日が酉の日だった事に由来するとかなんとか。
ここで売られている福をかき集める「熊手」は、無病息災・商売繁盛の縁起物なんです。
で、横浜のは真金町というところに大鷲神社があるんですけどね。
この真金町という地域一帯は明治期より横浜吉原の遊郭として栄えてきました。
今でもその名残があるね。かの歌丸師匠のご生家「富士楼」-も真金町にあった置屋なのは有名な話。
本家の吉原と、江戸酉の市(浅草)に習って、これも明治5年に大鷲神社が真金町に作られた様で、そ
こから横浜でも酉の市が始まりました。私も調べてみて初めて知りました。
こんなお化け熊手を購入する人も・・ 持てるのか!?

一人でウロウロと思ってたけど、やっぱり地元の仲間に遭遇。
横浜仲間のサンバ集団 mocidade vagabundaのドブ君とタツ君達がいるとの事で、
おでん屋で合流しました。

ねぎ揚げドッサリと熱燗で~

本当にいろんな出店があって、種類も豊富。
商店街の中の韓国漬物屋が出してる、水餃子がやばいときいて向かいました・・・
キムチ、ザーサイ入れ放題! この盛りで神の旨さでした。しかも200円。。


そしてちょっと路地に入り、
タイレストランにて、バーベキュー発見!!うひゃ。


トムヤムスープを出していた、いいテンションの店員さん達!
パシャリと写真とったら、-愛嬌でバッチリ写真代500円請求されました。笑

面白いですよ、酉の市。
元々このあたりは外国の方も多くすんでいるし、エスニックな料理屋もたくさんあります。
その店々が、直接屋台を出しているのが面白いですよね。
しかもどれも旨い。。。
そういえば、行った事ないのですがフィリピンパブやゲイバーの屋台なんかも見かけますね。
皇朝という肉まん屋の工場もあるんだけど、その中ではライブしてるし。。
ソウルフルなお父様が良い声を響かせてました。(出演料も肉まんらしい!)

そんなこんなで、今年も商売繁盛を祈念してボヘ熊手を拵えました。
今年は米俵を積んだやつにしてもらいました。

文字を書いてもらったこの人
「ぼへみあん武道って、どんな武道ですかぁ?」
みんなで火打ち石でヨヨヨイ!とやってもらい満足です。
今年もこの熊手、その御利益の即効性に今年もビビりました。。
来年もよい年になりそうです!!

いやー、楽しかった。これは立派なフェスです。
今年は三日間あった酉の市はもう終了-しましたが、来年皆さんもあやかりに行かれてはいかがでしょう?
